2019年4月1日に新元号が『令和(れいわ)』と発表されました。
バームクーヘン専門店の『ねんりん家』が
『令和バーム』を販売します。
今回は、令和バームについて
・令和バームの予約は出来るの?
・令和バームの通販はあるの?
・令和バームのお取り寄せは出来るの?
・令和バームの商品情報や購入出来る場所はどこ?
などについて調べて見ました。
早速、見て行きましょう。
令和バームの予約は出来るの?
新元号を祝う商品の『令和バーム』。
予約は出来るのでしょうか・・・
予約に関しては、情報がありませんでした。
詳しくは、
『ねんりん家』銀座本店に聞いて見て下さい。
電話番号 03-5537-3910
ホームページ http://www.nenrinya.jp/
たぶんですが、
『令和バーム』の予約は出来ると思います。
令和バームの通販はあるの?
『令和バーム』が通販で購入できるかどうかは、
現段階では、店頭販売のみです。
ですが、
ねんりん家のホームページを見て見ると
オンラインショップがあることが判明しました。
ですから、ネット通販が利用出来ますね。
これから、『令和バーム』の通販の準備が出来れば、
ネット通販で購入出来るかもしれません。
【オンラインショップ】
ねんりん家の商品は下記オンラインショップでもご購入いただけます。
※一部商品はお取扱いをしていない場合がございます。
令和バームのお取り寄せは出来るの?
現段階では、
令和バームのお取り寄せは出来ません。
店頭販売のみとなっています。
今後はの予定は、分かりませんが、
お取り寄せ出来るとうれしいですよね。
令和バームの商品情報や購入出来る場所はどこ?の商品情報や購入出来る場所はどこ?
出展:https://www.fashion-press.net/
木の年輪のように見えることから、
「繁栄」や「幸せを重ねる」などの意味を込めて、
慶事の贈り物として選ばれているバームクーヘン。
今回は古来から縁起の良い色として親しまれている紅白色を採用し、
平成と令和、2つの元号を2つの円で表現した。
バームクーヘンの内側は、カステラのようにふっくらと焼きあげた定番のたまご風味、
一方の外側は、桜葉香るシロップをとけこませた桜風味。
春を象徴する桜色のパッケージに、
「令和」の文字入りの掛け紙をかけた特別な装いで販売される。
【商品情報】
ねんりん家「令和バーム」発売日:2019年4月1日(月) ※準備が整い次第
価格:1,188円(税込)
販売店:
ねんりん家各店(銀座本店・大丸東京店・西武池袋店・そごう横浜店
・阪急うめだ店・JR 東京駅店
・羽田空港第1ターミナル店・羽田空港第2ターミナル店)、
ちいさなバームツリーJR品川駅店
令和バームが購入できる場所は、
東京都、横浜、大阪ですね。
出張帰りや旅行のお土産に
購入したいですね。
まとめ
今回は、『令和バーム(ねんりん家)の予約や通販とお取り寄せは出来るの?購入出来る場所はどこ?』
などについて見てきました。
新元号のお祝いに是非、食べて見たいです。
お花見に一緒に持っていっても良いですよね。
甘い物が好きな私には、
令和バームの味が興味津々です。
令和バームは、抹茶と合うのかな?
紅茶と合うのかな?
想像するだけで、楽しくなってきます。
今回は、最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。