大阪城公園の桜の木は、約2000本もあります。
ライトアップされた夜桜も見たいですよね。
出展:https://sp.jorudan.co.jp/
ここ近年の桜の開花は、
2018年が3月28日でした。
平年の開花は、3月28日です。
そして、2019年の開花は、3月27日でした。
ですから、平年並みですね。
大阪城公園の桜が満開になる時期は、
2019年では、4月3日から4月4日ごろです。
2019年の休日は、4月6日の土曜日、4月7日の日曜日。
この土日での休日では、家族で一緒にお花見には
絶好の日取りだと思います。
大阪城公園の桜(2019)花見はいつまで?
気になるのは、
大阪城公園の桜はいつまで見れるのか?
桜が散る時期は?
という事ですね。
2019年の大阪城公園の桜の散る時期は、
4月5日ごろから散り始めます。
散り始めですから、
一気に桜が散るわけでは
ありません。
ですから、2019年の大阪城公園の桜はいつまで見れるかというと
やはり、4月6日の土曜日、4月7日の日曜日までが
花見を楽しめるのではないでしょうか?
散る時期は?
ですが、2019年の西野丸庭園の『観桜ナイター』は、
3月23日から4月14日までライトアップされます。
という事は、
桜の散る時期は、4月5日からですが、
桜がいつまで見られるかというと
4月14日の日曜日までという事になりますね。
大阪城公園の円内マップです。
出展:https://osakacastlepark.jp/
【大阪城公園へのアクセス方法】
飲酒運転は辞めて、
電車やバスで花見に行きましょう。
【最寄りの交通機関】
Osaka Metro
谷町線 「谷町4丁目駅」1-B番出口 「天満橋駅」3番出口
中央線 「谷町4丁目駅」9番出口 「森ノ宮駅」1番出口、3-B番出口
長堀鶴見緑地線 「森ノ宮駅」3-B出口 「大阪ビジネスパーク駅」1番出口
JR
大阪環状線 森ノ宮駅 大阪城公園駅
東西線 大阪城北詰駅
京阪電車
京阪電車 天満橋駅
大阪シティバス
大手前、馬場町 【62系統】大阪駅~淀屋橋~天満橋~大手前~馬場町~あべの橋~住吉車庫前
水上バス
水上バス 大阪城港 八軒家浜船着場
まとめ
今回は、『大阪城公園の桜(2019)花見はいつまで?散る時期は?』
などについて見て来ました。
やはり、桜の見どころは、4月3日・4日ですね。
4月5日から散り始めますが、
4月14日までライトアップした桜を見ることが出来ます。
家族や恋人など
夜桜のライトアップされた桜も見たいですね。
今回は、最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。