BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト)のバンド名の由来や意味は?Dr.STONEのアニメ主題歌は『Good Morning World!』!
BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト シンドロームズ)が
現在週刊少年ジャンプで連載中の人気漫画『Dr.STONE』の
アニメのオープニング曲を担当します。
アニメ『Dr.STONE』は、2019年7月から放送されます。
今回は、BURNOUT SYNDROMESについて
・BURNOUT SYNDROMESのプロフィール。
・BURNOUT SYNDROMESのバンド名の由来や意味は?
・Dr.STONEのアニメ主題歌は『Good Morning World!』はどんな曲?
などについて調べて見ました。
早速、見て行きましょう。
目次
BURNOUT SYNDROMESのプロフィール
出展:https://natalie.mu/music/
BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト シンドロームズ)は、
大阪府出身の3人組のロックバンドです。
略称は、『バーンアウト』です。
2005年5月4日に結成。
音楽のジャンルは、
●青春文學ロック
●オルタナティヴ・ロック
●インディー・ロック
●パワー・ポップ
レーベルは、EPICレコードジャパン。
所属事務所は、Handmade Music。
メンバーは、
●熊谷和海(ボーカル・ギター)
●石川大裕(ベース・コーラス)
●廣瀬拓哉(ドラムス・コーラス)
の3人です。
熊谷和海のプロフィール
出展:https://www.cinra.net/
熊谷和海 (くまがい かずうみ)
1992年5月20日生まれ。
大阪市出身。
同志社大学中退。
石川大裕のプロフィール
出展:https://www.cinra.net/
石川大裕 (いしかわ たいゆう)
1992年5月3日生まれ。
東大阪市出身。
慶應義塾大学卒業。
廣瀬拓哉のプロフィール
出展:https://twitter.com/burnout_live/
廣瀬拓哉 (ひろせ たくや)
1993年3月14日生まれ。
大阪市出身。
関西学院大学卒業。
2016年3月2日にEPICレコードジャパンより「FLY HIGH!!」でメジャーデビュー。
これがデビュー曲です。
BURNOUT SYNDROMES 『FLY HIGH!!』
Music Video TVアニメ「ハイキュー!!
セカンドシーズン」第2クールオープニング・テーマ
BURNOUT SYNDROMESのバンド名の由来や意味は?
BURNOUT SYNDROMESのバンドの結成は、
メンバーが中学生の頃、兄がバンドをやっていて憧れた石川大裕が
二人を誘って結成しました。
バンド名の由来は、
バンド名を決める際に辞書を開いてBUから次の文字がM以降の単語を探したら、『BURNOUT SYNDROME』が出てきた様で、
これをカッコいいと思った石川大裕が
複数形にしようという事で、
『BURNOUT SYNDROME』の最後に『S』を付けたのが、
バンド名の由来です。
辞書をBUから開いた理由は、
『BUMP OF CHIKIN』のファンだったからで、
ショップで、バンプオブチキンの横にCDを
並べてもらえるようにと思ったそうです。
バンド名の意味は、
BURNOUTが燃え尽き、SYNDROMEが症候群
この二つを合わせると
『燃え尽き症候群』という意味になります。
Dr.STONEのアニメ主題歌は『Good Morning World!』!
BURNOUT SYNDROMESがアニメ『Dr.STONE』のオープニングテーマを担当します。
その曲名は、『Good Morning World!』です。
現段階では、『Good Morning World!』がどんな曲なのか視聴出来ません。
Dr. STONE Trailer – Official PV
TVアニメ 「Dr.STONE」
ティザーPV第2弾<石の世界(ストーンワールド)編>
TVアニメ 「Dr.STONE」
ティザーPV第2弾<科学クラフト編>
まとめ
今回は、『BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト)のバンド名の由来や意味は?Dr.STONEのアニメ主題歌は『Good Morning World!』!』
などについて見て来ました。
BURNOUT SYNDROMESのバンド名の由来や意味が分かりましたね。
メジャーデュビューから約3年ですが、
結成は2005年からと歴史のあるバンドです。
これから、注目のバンドですね。
今回は、最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。