ウォルト・ディズニー・ジャパンは、
『アナと雪の女王2』感想漫画企画が
ステマではないかと指摘されていた問題について
謝罪文を公開しました。
ステマを認めたという事でしょうか・・・
アナ雪2のステマ疑惑を謝罪!
出展:https://twitter.com/michiyukiaporo/
「アナ雪2」の感想を描いた漫画が7本一斉にTwitterへ投稿され、その不自然さから「ステマではないか」と物議を醸していた問題。その後漫画の作者が「PR」であることの説明が不足していたと謝罪し、ディズニー担当者は編集部の取材に対し、「本来PR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり抜け落ちてしまった」と説明していました。また4日の時点で、同社は公式サイトなどで説明を行う予定はないとしていました。
引用
謝罪文で同社は、Twitter投稿でPRであることを明記してもらう予定だったが、関係者間でのコミュニケーションのミスで記載が抜け落ちる結果になったと説明。「ご参加いただきましたクリエイターのみなさま、ファンのみなさまに多大なご心配、ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、コミュニケーション体制を見直し、再発防止策を講じるとしています。
こちらが、アナ雪2の
ステマ疑惑の
謝罪文の全文です。
出展:https://www.disney.co.jp/
どうやら、ステマ疑惑は、
コミュニーケーション不足からくる
行き違いだったようですね。
アナ雪2くらいの人気の映画なのに、
ステマする必要なんてないと思います。
勝手に人が見たがる映画だと思います。
ステマを目的とした宣伝で無くて良かったと思います。
さすがは、世界のディズニーですね。
対応が早いです。
7人の漫画家のツイートはコレ!
アナ雪2でステマ騒動が起こったのは、
12月3日の19時から、
7人の漫画家がTwitterでほぼ同時に、
「アナ雪を見てきた」
という内容の漫画を投稿したためです。
7人の漫画家のツイート
漫画家の大和なでしこさんのツイート
アナ雪2を観て来ましたー!!!
— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 3, 2019
とにかくオラフが可愛かった(?´ω`?)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/am1Gc1ETYl
漫画家のお肉おいしいさんのツイート
個人的なアナ雪2の見所は、アナにデレデレなクリストフ!!#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/qZTfnXlht8
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 3, 2019
漫画家のただまひろさんのツイート
『アナと雪の女王2を観に行った話』
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 3, 2019
映画館で観ると音楽の迫力がすごいよ!
個人的にはみんなの(特にエルサの)ハンスの扱いが笑えた#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/PQ9uZR3W3p
漫画家のしおひがりさんのツイート
1観てないけど2観たらめちゃくちゃおもしろかった… #アナ雪2と未知の旅へ #アナと雪の女王2 pic.twitter.com/r9qqZvvF2h
— しおひがり (@shiohigari114) December 3, 2019
漫画家の小雨大豆さん(一度削除後上げ直し)
PR表記抜けてました!すみませんでしたー!
— 小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! (@kosamedaizu) December 4, 2019
アナ雪2はほんとハマったので
上げ直しで残念ですが…
よかった…ほんとよかったんだよ!#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/j4B4lruKt9
漫画家の山本アヒルさんのツイート
アナ雪2は安定の姉妹愛でしたね。#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/YkaNm1mDFz
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
漫画家の道雪葵さんのツイート
アナ雪2のエルサが可愛いすぎるとアレンデール国民の私が熱く語っているだけの漫画。
— 道雪 葵@ 日曜日西地区 “ま “22a (@michiyukiaporo) December 3, 2019
(※エルサが可愛いというネタバレがあるので注意)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/UXXiHivXZ0
「#アナ雪2と未知の旅へ」というハッシュタグで検索すると、
これらのマンガが一斉に並ぶことになりました。
最初の投稿から7つの漫画が
わずか3分間という短い間隔で
投稿されています。
これでは、ステマと思われても仕方無いですよね
炎上したことが納得出来ました。
ネットの声
●そんな事しなくてもアナ雪レベルならヒットするのは間違いないんじゃないの?欲出しすぎたのかな?
●コミュニケーションが不足して全員PR表記なし?
お金貰って描いてるなら表記は必須じゃないですか?
誰も疑問を呈さなかったのかなぁ
どういう契約になってたんだろう
●初期対応を誤るとこういう事になるという見本となりました。
なんか映画観に行ってもモヤりそう。
●いやいや、普通、
「本来PR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり抜け落ちてしまった」
なんてあり得ないでしょ。
あれだけ著作権、契約にうるさいディズニーが、
どんな広告で、どんな文章でってのをチェックしてないわけないでしょうに・・・。
言い訳に言い訳をかさねてますね。
●広告にはPRをつけるっていうのは法令遵守レベルのの話でコミュニケーションの問題じゃないんだけど?
●本来PR表記を行う予定だった
絶対嘘だと思う
1人だけならまだしも全員表記してなかったのは確信犯
全く反省してない
●ステマに手を染めてしまいました。大変申し訳ございませんでした。今後はこのような真似はしないように遵守します。
本当はこれだけでいいんだけど、世の中の大人は絶対にこれが言えないんだよね。
プライドなのか知らないけど、こんなバレバレの嘘でも事実を事実と認められないんだから。
嘘なんて誰だってついてるし別にいいんだけど、バレたあとに気持ち悪い本質が出るね
●対応も遅いし広告代理店がどこかも言わない(噂ではやしろあずき氏が役員してる会社)、ほんとに漫画家、絵師が不名誉なレッテルをはられるだけ。大手企業の話なら信用してしまうの仕方ない
ステマ疑惑でネット上が
炎上しましたが、
アナ雪2のイメージが
壊れないことを祈ります。