映画「アナと雪の女王2(アナ雪2)」の
ステマ騒動が問題になっていますが、
有名漫画家の『やしろあずき』さんが
2019年12月6日に自身のツイッターアカウントで、
今回問題視された「PRタグのない広告マンガの投稿」を過去に行ったことがあると投稿しました。
それが下のツイートです。
今後広告案件は確実にPRタグをつけ、ゴリゴリにどう見ても広告だけど面白い笑える漫画にしていこうと思っています。
— やしろあずき@月曜日西A-60ab (@yashi09) December 6, 2019
アナ雪2のステマ漫画の投稿を認めたの?漫画家の『やしろあずき』とは?
やしろあずきさんは、
『PRタグ無しの広告マンガ』の
投稿を告白しました。
「僕も過去に色々な場所から依頼を受けてPRタグをつけたり漫画内で~から依頼を受けました!と描いてるものなども多いですが、PRがついてないものも普通に過去描いた事があります」
「これは共通認識として、先方に指定され指示されたタグをつけているので、『広告だと認知されるだろう』という考えて(原文ママ)投稿しており、PRのタグの重要性をそこまで認知できていなかった事に非があると思っています」
「今後広告案件は確実にPRタグをつけ、ゴリゴリにどう見ても広告だけど面白い笑える漫画にしていこうと思っています」
アナ雪ステマについて自分が取締役をやっている会社が関わっていたかは知らないけど、別の件でがっつり自分が当事者でしたは笑う(ステマという認識はないキリッ) pic.twitter.com/MTrfJu5LRA
— ヒヲウP@12/8温泉むすめ京都昼夜 (@hiwou1000ki) December 6, 2019
やはり、ステマの様な行為は、あるんですね。
やしろあずきさんの告白でハッキリしましたね。
しかし、今回は、やしろあずきさんが
アナ雪2のステマ漫画の
投稿をした訳ではありませんね。
やしろあずきのプロフィール
出展:https://nlab.itmedia.co.jp/
本名は、柳谷 達之。
やしろあずきさんは、
1989年5月6日生まれの現在
30歳です。
出身地は、神奈川県横浜市。
学歴は、東京工科大学メディア学部出身。
職業は、漫画家と実業家。
株式会社wwwaap執行役員であり
株式会社グランツアセットの執行役員です。
主に中二病、黒歴史、家族ネタ、友人ネタなどを
題材にしたオンライン漫画で活動し、
主にweb上の様々なメディアにて10本以上の漫画連載を継続している。
2016年の誕生日の頃、Amazonの「ほしい物リスト」に
カラーコーンを入れたことが発端でカラーコーンはやしろあずきの代名詞と化している
2017年1月30日、コスプレイヤーのなるみひなとの結婚をTwitterにて報告。
【受賞歴】
CEDECペラ企画コンテスト(PERACON) 柳谷達之 名義
PERACON2011 2位 ベストアマ賞 – 「途中下車推理 ~次に降りるのはお前だ!~」 アマチュア(東京工科大学4年生)
PERACON2012 10位 – 「ハートフル男女」 プロ(Aiming/プランナー)
PERACON2014 堀井賞 (順位は26位) – 「理想自己増殖」 プロ(セガ/ディレクター)
PERACON2015 6位 PERACON殿堂入り – 「オープンTHEネカマ」 プロ(セガ/ディレクター)[1]
ライブドアブログ2018年グランプリ受賞
ライブドアブログ1000万PV受賞
【やしろあずきさんのツイート】
昔から母親には許される範囲で自分のやりたいよう自由にやってみるのも良い、と言われていたので『母親の絵を自由に描け』という学校の課題でTHE・ライオンソードマンを描いたら許されなかった事があります。https://t.co/Tc7spqHvnf
— やしろあずき@月曜日西A-60ab (@yashi09) December 6, 2019
僕の家に三角コーンを届ける兄ちゃん、僕の家に三角コーンを届けているというだけで親戚の子供に英雄視されてるけど人の家に三角コーンを届ける人は別に英雄ではない。https://t.co/NyAOtwgxJ1
— やしろあずき@月曜日西A-60ab (@yashi09) December 7, 2019
前に担当編集に『スマブラで買ったら〆切が3日伸びますが負けたら1日猶予を削ります』と言われ条件を飲んだら『僕が戦うとは言っていない』とクソ強い編集部員を出され悲惨な目にあった事があるので担当編集は週刊ストーリーランドの老婆よりたちが悪い。https://t.co/J5OPj5vefK
— やしろあずき@月曜日西A-60ab (@yashi09) December 6, 2019
今日のお昼のブログは最近の子供に初期のスーパーマリオブラザーズをやらせてみた漫画。
— やしろあずき@月曜日西A-60ab (@yashi09) December 7, 2019
これは以前初代ポケモンをやらせたら凄い良いことを言った漫画。https://t.co/jrbHWuQo19
ネットの声
やしろあずきさん、「外部役員やってるけど無関係だから!会社のやってる事は立場的にわからんし単なる広告塔だから!」って言い訳してるけど、
— ぼっかんしゃ (@bokkan_sha) December 6, 2019
本当にそうなら普通は「俺を広告塔にして集めた漫画家にクソみたいなステマ案件やらせて尻尾切りとかふざけんな!役員辞めたるわ」ってなりません?
アナ雪のステマ漫画の件、(確定情報ではないけども)やしろあずきが執行役員やってる会社が代理店だったとしたら、やしろあずきが通常運転してる横で“知名度二軍の漫画家達”が謝罪させられてるの、世の中の無常を感じさせるよね。
— ゲッキュー (@salary50000yen) December 4, 2019
炎上ばっちこい俺は無敵だスタイルの人ほど実際に炎上した時に失敗するのすごい
— すこすこ (@Prime123Otherm) December 7, 2019
やしろあずきとか
さらに不思議なのは、ここに挙げた4人の漫画家さんの内、3人が株式会社wwwaap(ワープ)の所属作家であることです。やしろあずき氏が執行役員を務める同社の名前はアナ雪2のステマの際も取り沙汰されておりましたが、#アベンジャーズ でも出てくるとなると、いよいよもって不思議だなぁ…。 pic.twitter.com/bEfx8QdGB8
— かもの端 (@edge_of_kamo) December 6, 2019
やしろあずき、さまざまな炎上があって、いろいろ読んでみた感想としては、どうでもいい
— daisan_me (@daisan_me) December 7, 2019
やしろあずきの会社所属の漫画家(自称)が多いんだっけ? 化けの皮が剥がれてきたな
— 慶太 (@oBt8or1R1P3V7MO) December 7, 2019
————-
ディズニー、アナ雪2“ステマ疑惑”を謝罪 「感想を自由に表現してもらう企画だった」https://t.co/XWkUfPayrt
やしろあずきさんの会社に所属する漫画家が、
ステマの様なマンガを投稿してるとは
限らないと思いますが・・・
真相は、どうなのでしょうか・・・